粒々キラキラさざれ石
パワーストーンの浄化アイテムで人気の高い「さざれ石」。丸みを帯びた粒状の天然石は、インテリアとして並べてもステキです。
硬度の高い水晶系が最も一般的ですね。特にアメジストやローズクォーツは、思ったより安価で取引されています。
他にもインカローズやアクアマリンなど、専門店ではいろいろな種類のさざれ石を取り扱っています。場所によって石を使い分けると、さらなる効果が期待できますよ。では早速、ご紹介していきましょう。
玄関を浄化
ここはいうまでもなく、水晶です。盛り塩に近い効果があるので、気の入り口である玄関には最高の浄化力を持つ水晶を飾りましょう。
他にも、太陽を呼び込む「シトリン」、結界を張る「モリオン」もオススメ。玄関はスタートラインにあたる場所なので、新鮮な気の流れを促すクォーツ系のさざれ石が良いでしょう。
トイレを浄化
「流す=気が流される」という意味があることから、トイレの浄化は風水でも重要視されます。また、健康に関する気が滞りやすい場所です。前述のクォーツ系はもちろん、健康運をアップさせるパワーストーンもオススメ。
体力をサポートする「ガーネット」、血液の流れを促す「トルマリン」など、上手にディスプレイして運気をあげましょう。
リビング・ダイニングを浄化
家族の集う場所には、愛情に関するパワーストーンがオススメ。心を穏やかに保つ「ローズクォーツ」、愛情を伝える「アクアマリン」などは、インテリアに使うと心にも良い影響を与えます。
特にアクアマリンは、家族の絆を強めるとも言われています。大陸をつなぐ海のごとく、それぞれの心の隙間を埋めるような優しい気を発してくれますよ。
キッチンを浄化
台所はまさに「気の溜まり場」です。水が流れ、熱のこもる場所なので徹底して浄化しましょう。ここはやはり「水晶」の出番ですね。油が飛ぶので、汚れには十分に注意してください。
口の狭いガラスの器にさざれ水晶をたっぷり入れて、可愛い造花を飾ってもオシャレですよ。さらに明るいシトリン(黄水晶)を混ぜて使ってもグッド。
裏口を浄化
玄関とは真逆ですので、邪気が忍び込まないように強力な結界を張りましょう。再び登場「モリオン(黒水晶)」が活躍してくれます。浄化と邪気払いのパワーを最大限に発揮してくれますよ。
さざれ石が光を反射するようにうまくディスプレイしましょう。キラキラと日の光を浴びて、裏口の雰囲気を明るく持ち上げてくれます。
子供部屋を浄化
勤勉さの象徴となる場所ですので、「フローライト」がオススメ。考えを整理させて頭のモヤを晴らすサポートをしてくれます。記憶力を高めるとも言われていますので、机の上など目につきやすい場所に置いてください。
アメジストと合わせてベッドの枕元に飾ると、1日の出来事を思い起こして悩むことなくスッキリと眠れます。ゆっくり頭を休めることで、さらに学習能力を高めてくれますよ。
書斎を浄化
主に男性が使う部屋は、目標達成をサポートする「オニキス」や、道標となる「ラブラドライト」がオススメ。職場で受けるヒガミや妬みをはねのけ、ゴールを目指す力を高めてくれます。
営業など人と接する仕事に就いている方には、コミュニケーション能力を高める青い石も良い効果を与えます。例えば「ターコイズ」は旅人を守るとも言われるので、毎日社会の荒波に立ち向かうお父さんの強い味方になりますよ。
寝室を浄化
リラックスして身体を休める場所には「アメジスト」がオススメです。安眠を誘うお守りと言われ、心身ともに1日の疲れを忘れさせてくれます。また「ローズクォーツ」や「インカローズ」などは、ホルモンバランスを整え、体調管理や美肌への効果を高めてくれます。
頭の霧を払う「スモーキークォーツ」も、考え事が山積みで眠れない時のお守りになりますよ。
まとめ
いかがでしたか?かつては「さざれ石=水晶」とされていましましたが、今はとにかく種類が豊富です。一般的なパワーストーンは手に入りやすいですが、もし「ペリドット」や「アパタイト」など希少石のさざれ石を見つけた時は、ぜひゲットしてください。なかなかお目にかかれませんからね。
キラキラのさざれ石で明るく楽しく、あなたらしい「ストーン・ライフ」を送ってくださいね。