目次
丸いビーズだけじゃつまらない
パワーストーンのビーズといえば、一般的なのは丸型。コロコロとした飴玉のような可愛さが人気です。球体は「エネルギーの調和」を促すので、協調性を高めて全体の運気を調整してくれます。
しかし、パワーストーンには他にもいろいろな形があるのをご存知ですか?初心者ユーザーが意外と気付かない専門店の「バラ玉」コーナーには、形に特徴のあるパワーストーン・ビーズが並べられています。オリジナルのピアスやネックレスのトップに使う場合が多いのですが、実はブレスレットに取り入れても面白いんですよ?プライベート用に、ちょっと変化球を加えてみましょう。
スタンダードな「丸」は王道
前述の通り、「丸」にはエネルギーの流れを調和する力があります。丸は地上で最も完璧な形とされ、360度パワーを放出すると言われています。陰と陽のバランスを整え、なおかつ見た目もスッキリしていますから、仕事用のブレスレットに最適ですね。また強い絆の象徴としても使われるため、家庭円満のお守りにも「丸形ビーズ」はオススメ。
リセット効果のある「楕円」でリフレッシュ
卵を連想させる「楕円」には、リスタートの意味があります。卵から新しい命が生まれるという発想ですね。特に癒し系のパワーストーンは、楕円になると力が増すと言われています。心が疲れてしまった時のお守りには「楕円型ビーズ」がオススメ。
言わずもがなの「ハート」の効力
見ているだけでときめきを覚えるのは「ハート型」。感情面にダイレクトな影響を与えます。ここで注目すべきは、ハート=恋愛だけには止まらないこと。人に愛情を示す力があるので、人間関係を円滑に運んでくれます。包容力が必要な時のお守りにオススメ。
浄化を伴う「さざれ」でパワーアップ
ゴツゴツした見た目の「さざれ型」は、最も原石に近い状態です。むやみに人の手が加えられていないため、他の形に比べて高い浄化効果を持っています。さざれのブレスレットを幾重にも重ねると、存在感も抜群。反射面が多いのでキラキラ度もアップします。一味違う石の魅力を楽しみたい時にオススメ。
情熱を連想させる「薔薇」で恋を成就
咲き乱れる様子が美しい「薔薇型」には、幸福を呼び込む力があります。特に恋愛面に関して悩んでいる方には、最高のパートナーになってくれるでしょう。滅びることのない愛情を注ぎ、純粋な気持ちを保つ手助けをしてくれるので、カップルのペア・ブレスレットにオススメ。
不気味に見える「スカル」は上手に使う
独特の雰囲気を持つ「スカル型」。ドクロは死を連想させますが、実は健康長寿の祈願になります。死神をも味方につける…といった感じでしょうか。スカルを征服の象徴に使う国も。ただ、どうしても癖のあるデザインなので、小さめのスカル・ストーンをブレスレットに入れるように心がけましょう。絶対に負けられない勝負に出るときはオススメ。
他にも並べればきりがないほど、さまざまなデザインのパワーストーンがあります。
○ひょうたん型:祈願成就
○筒型:先を見越す
○星型:光を放つ
○渦巻き型:上昇する
○ボタン型:思いをとどめる
なかなか面白いと思いませんか?物の形には意味があるように、パワーストーンも加工次第でさらなる効果が期待できるのです。
まとめ
いかがでしたか?パワーストーンと言うと、どうしても石の意味に注目しがちですが、ちょっと視点を変えてデザインをもとに選んでみるのも楽しいですよ。王道の丸型ブレスレットにいくつかの変化球を加えれば、さらにオリジナリティー溢れる逸品になります。プライベート用のブレスレットには、ワクワクするような遊び心を取り入れてみましょう。
楽しく冒険しながら、あなたらしい「ストーン・ライフ」を送ってくださいね。