パワーストーン・天然石の種類、効果まとめサイト

パワーストーン資格.info

天然石
アフィリエイト広告を利用しています

パワーストーン一覧

ブルーオパールの意味や効果、石言葉など

投稿日:

目次

ブルーオパールの意味や効果

ブルーオパールは、かつては「神の眼」と崇められた聖なる石です。

幸せの青い鳥を象徴する石としても知られており、幸運を呼び込む石とも言われています。

ブルーオパールには、感性を磨き、創造性を高める働きに加え、内面に秘められた才能を開花させる効果が期待できることから、アーティストから高い人気を得ています。

ヒーリングでは、深いリラックスを与え、抑圧された感情を解放し、自由の喜びや自立心をもたらし、自己改革をサポートする働きがあるとされます。

ブルーオパールの色味

ブルーオパールの色は、発色の良い、明るいスカイブルーです。

中には、緑色に近い色味のものもあり、青緑色、水色、青色などがブルーオパールの色味になります。

ブルーオパールは、オパールの中でもコモンオパールというグループに属する鉱物なので、オパール特有の遊色効果はありません。

イエローオパールやピンクオパールなどもこのコモンオパールに属します。

オパールの種類について

オパールには、メキシコオパール(プレシャスオパール)と呼ばれるものと、オーストラリアオパール(コモンオパール)と呼ばれる2種類のものに大別できます。

前者のメキシコオパール(プレシャスオパール)とは、火山の中に出来るマウンテンオパールの総称で、
一度固まった溶岩に珪酸分を含んだ熱水が作用して出来たもののことを言います。このメキシコオパールにはオパール特有の遊色効果が認められます。

後者のオーストラリアオパール(コモンオパール)とは、砂岩中に出来るサンドストーンオパールの総称で、
地下に沈んだ砂層に珪酸分を含む温水が作用し、オパール化したもののことを言います。
低温でゆっくりと生成するために透明度は低く、変彩も少ないのが特徴です。

因みに、ブルーオパールはこの後者のオーストラリアオパール(コモンオパール)に属します。

浄化方法

ブルーオパールは、乾燥、熱、強い光に弱い、大変デリケートな石です。
そのため、太陽光での浄化は出来ません。保存する際も、直射日光が当たる場所は絶対に避けなくてはなりません。

また、乾燥に弱いことから、湿度を高く保った場所での保存が必要不可欠になります。湿度を保つために、浴水での浄化はとても有効です。
他の天然石よりも長めの浄化がより良いです。

その他にも月光浴や水晶クラスターを用いた水晶浴での浄化がブルーオパールの浄化に適した浄化になります。

セージを使用した煙での浄化は、乾燥を招く可能性が高いので避けた方が無難です。

ブルーオパールのモース硬度は5.5から6.5と、それほど弱いわけではないのですが、衝撃に大変弱い石になっているので、浄化の際には衝撃を与えないようによく注意してください。

他の天然石に比べるとやや取り扱いにくく感じるかもしれませんが、それだけ敏感に効力を発揮してくれるということでもあるので、こまめに石の状態をチェックし、湿度が最適かどうかを確認するようにしましょう。

主な原産地

ブルーオパールは、主にオーストラリアから産出されます。

鉱物学

ブルーオパールは、珪酸鉱物の一つになります。

ブルーオパールの結晶は、SiO2・nH2Oで表わされ。結晶構造は、非晶系に属します。 モース硬度は5から6.5で、水晶よりも弱いです。

-パワーストーン一覧

Copyright© パワーストーン資格.info , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.