テクタイトの意味や効果
テクタイトには、地球以外の惑星から発せられる永遠性や理想を表わす情報を受け取り、それを解読して自然の理念に基づいた思考となるよう導く効果があるとされます。
それはすなわち、宇宙意識とのつながりを深め、それによって、魂が持つ本来の目的に近づける効果が、テクタイトにはあるというわけです。
テクタイトの持つ宇宙パワーは、持ち前の霊性をより高度なものへと高める働きがあり、これによって霊的な成長を促し、意識の進化を進める作用が期待できます。
高いヒーリング効果も持っているため、肉体的な疲れや精神的なストレスからの解放を促すだけでなく、カルマの浄化と過去世で負った傷を癒す効果もあるとされます。
そして、テクタイトには、血液の流れをスムーズにして、細胞の活性化を促し、循環器系組織の不調を改善する力があると言われています。しかし、これは医学的根拠や科学的根拠に基づくものではありませんので、注意してください。
テクタイトの色味
テクタイトの色は、基本的には黒色になります。それ以外にも無色、褐色などのものがあり、その中でも特に珍しい緑色のものはモルダバイトと呼ばれています。
テクタイトの名前の由来
テクタイトの名称は、ギリシャ語で「溶けた」、「鋳造された」を意味する“tektos”に因んで付けられました。
テクタイトの歴史
テクタイトは今から2500年ほど前に、インドネシアやインド、中国、チベットなどで「アグニマニ(火の真珠)」と呼ばれて神聖視され、儀式上の道具や装飾品などに用いられたと言われています。
浄化方法
テクタイトには、特に避けるべき浄化方法というものはありません。全ての浄化方法――月光浴、水浴、セージを用いた煙浴、水晶クラスターを用いた水晶浴、太陽浴など――で浄化できる石になっています。
テクタイトは、宇宙とのつながりが深い石なので、宇宙のパワーを持つ太陽や月による浄化で、石の浄化のみならずパワーチャージも出来ると言われています。
年に2、3度は、太陽浴か月光浴で宇宙パワーをチャージさせてあげると、石の持つ効力がパワーアップします。
主な原産地
テクタイトは、主にチェコ、オーストラリア、インドネシア、アメリカ、タイなどから産出されます。
ところで、この鉱物は、産地によって呼び名が変わります。例えば、オーストラリア産のものは、オーストラライト、フィリピン産のものはフィリピナイト、インドネシア産のものジャワナイト、アメリカ産のものはベディアサイトと呼びます。
そして、旧チェコスロバキア産の緑色のテクタイトは、モルダバイトと呼ばれ、大変人気の高い鉱物としても知られています。
鉱物学
テクタイトは、かつては隕石だと思われていました。しかし現在では、巨大な隕石が地球に衝突した際に、地球の物質が溶けて空中に飛び散り、それが急激に冷やされてガラス状になったものだと考えられるようになりました。
地表近くに、小円盤状やそろばん玉状、流線形状などで産出します。
テクタイトの結晶は、SiO2+Al2O3で表わされ、その構造は非晶質系に属します。
非晶質のガラス物質で、半透明から透明でガラス光沢を持っています。
モース硬度は、5から6と、水晶よりも弱いです。