インペリアルトパーズの意味や効果
インペリアルトパーズは、その見た目からトパーズの王様や女王様と呼ばれているわけではありません。インペリアルトパーズのストーンパワーも強力で、トパーズの中でももっとも強いエネルギーも持ち、活性作用が発達していると言われています。実際、インペリアルトパーズは、強力なエネルギーの活性化効果を有しています。
直観力と洞察力を授ける石としても知られており、特に曖昧な物事をはっきりさせる力に秀でていると言われています。見失ってしまった人生の目的をはっきりさせたり、心の迷いを断ちたち時などに、インペリアルトパーズは効力を発揮します。
また、憂鬱な気持ちを払拭したい時にもインペリアルトパーズが活躍します。希望の光をもたしてくれると言われています。
その他にも、恋愛成就や金運アップに効力があるとされています。
ところで、インペリアルトパーズは、「神の知恵が宿る守護石」として崇められてきたため、インペリアルトパーズを持つことで、能力が高まるとも言われます。そこから仕事や勉強において生産性を上げる効果が期待できるため、生産力を上げる石とも言われます。
インペリアルトパーズの名前の由来
19世紀に、当時のブラジルの皇帝であったペドロ2世にちなんで、皇帝を意味する「インペリアル」が名前として付けられたそうです。これは、その当時に出回っていた偽物のトパーズとは、「明らかに違う」ということを強調するためだったとの逸話も残っています。
また、色もパワーもトパーズの中で群を抜いていたため、名実共に最も素晴らしいトパーズを表現する「インペリアルトパーズ」の名前が付けられたとも言われています。
更には、この「インペリアル」がただの名前ではなく、称号なのではないかとする説もあるようです。
インペリアルトパーズの色味
トパーズには色々な色味のものがありますが、中でもやや赤みを帯びた黄色、黄金色のタイプのものを特別にインペリアルトパーズと呼んでいます。こうした色味から、「イエロートパーズ」や「ゴールデントパーズ」と呼ばれることもあります。
19世紀に入って「インペリアルトパーズ」と呼ばれるようになるまでは、主に「ゴールデントパーズ」と呼ばれていたようです。
浄化方法
インペリアルトパーズは、太陽光の紫外線によって、色褪せや色落ちが心配されるので、太陽光での浄化は避けるようにしましょう。もちろん、保管する際も直射日光に当ててはいけません。
インペリアルトパーズのお勧めの浄化方法は、水浴、月光浴、水晶クラスターを用いた浄化方法になります。
主な原産地
トパーズ自体は、世界中から産出されていますが、インペリアルトパーズはブラジル(ミナス・ジェライス州オーロプレト付近)からのみ産出されます。
鉱物学
インペリアルトパーズは、鉱物学上はトパーズとなんら違いはありません。
インペリアルトパーズの結晶は、トパーズと同じ、Al2(OH)2SiO4で表わされます。結晶構造は、斜方晶系に属します。
モース硬度は8と、水晶よりも硬いです。
カッティングすることで宝石のような煌めきが出るため、ジュエリーとしても大変な人気を博しています。