目次
アクアオーラの意味と効果
アクアオーラの石言葉には、「オーラ強化」、「芸術」、「表現力」、「発明」といったものがあります。
アクアオーラは、宇宙との繋がりが強い石であるということから、アクアオーラを持つことでインスピレーションや霊感が高まり、特に芸術面での成功を導いてくれると言われています。
そのため、この石はアーティストやクリエイターの守護石とも言われることがあります。
また、アクアオーラにはトラウマを癒す強いヒーリング効果が期待されます。
魂に刻まれた過去世からのトラウマを癒し、自己の価値を再認識させてくれます。
それによって、自分に自信が出て、自己表現力が高まるとされています。
報われない努力を続けて、自分自身の価値観を見出せなくなり、無意識のうちに自分自身を傷つけてしまう人にも、アクアオーラはヒーリング効果を発揮します。
アクアオーラは喉のチャクラを活性化させる働きがあるとされ、スピーチやプレゼンテーションの際には、強力なサポートをしてくれます。
また、人前に出る時、舞台に上がる際にも、アクアオーラは、緊張や不安を払拭し、味方してくれます。こうした効果から、アクアオーラは、特に「仕事」にパワーを発揮する石だとされています。
アクアオーラは人工の石
アクアオーラは、自然界の天然石ではなく、人工的に加工されて出来た石です。
その方法は、透明な水晶を1600度まで加熱し、イオン化した金を真空蒸着させるというものになります。
ところで、この方法が最初に行われたのが、古代アトランティス帝国であったという伝説が残っており、アクアオーラの神秘性を高めています。
今現在この方法は、アメリカの特許で保護されており、詳しい製造方法は明かされていません。
アクアオーラは自然界の天然の石ではないため、自然志向の人には向かない石になります。
アクアオーラの色
アクアオーラは、その名前からも想像できるように、水色の石になります。
しかし、ただの水色というわけではなく、その表面にはメタリック光沢(虹色の光彩)があります。
そのため、光の当たる角度によって紫のような色に見えたり、ピンク色のような色に見えることがあります。
また、製造工場によっても若干色に違いがあります。
浄化方法
アクアオーラは、基本的にどの浄化方法でも浄化が可能な石になっています。
中でも月光浴は一番適していると言われています。
これは、アクアオーラが宇宙と繋がりが強い石であるということに由来しています。
宇宙のパワーを持つ月や星によって浄化することで、アクアオーラの持つ本来の力が強化されます。
主な原産地
アクアオーラは、先にも述べたように、アメリカで加工されています。
そのため原産国はアメリカとする場合が多いようですが、加工前の天然水晶はブラジル産のものを使用しています。
このため、原産国がブラジルとされることもあります。
鉱物学
アクアオーラの鉱物名は “Aqua Aura”と言い、日本で知られている名称と同じものになります。
アクアオーラの結晶は、SiO2+Auで表わされ、結晶構造は六方晶系に属しています。モース硬度は7と、アクアオーラに加工する前の天然水晶と同じ硬度です。
アゲートの見た目と色
アゲートは、独特の縞模様が印象的な石です。この縞模様が馬の脳みそのように見えることから「瑪瑙(めのう)」とも呼ばれるようになりました。天眼石、ブルーレースアゲートなど縞のある石もアゲートの一種になります。
アゲートはカルセドニーと同じ仲間の石ですが、縞のあるものをアゲート、縞のないものをカルセドニーを呼び、区別しています。
アゲートの色は、灰色、黒色、紫色、青色、緑色、黄色、赤色、褐色色、白色などがあります。
アゲートという名前
アゲートという洋名は、アゲートが見つかった場所、すなわちシチリア島のアカーテ(acate)から取られています。
日本では、アゲートよりも瑪瑙の名で親しまれているため、アゲートという名を聞いてもぴんと来ない人もいるかもしれません。
アゲートの特徴
アゲートは、染色しやすく、加工しやすいということから、装飾品や工芸品の材料として古来より用いられてきました。カメオの材料にも用いられています。
アゲートが染色しやすいというのは、アゲートには肉眼では確認できないほど細かな穴が無数にあいており、これを利用することで染色が容易く出来るということなのです。
アゲートの石言葉
アゲートの持つ石言葉には、「長寿」、「健康」、「信仰」、「真実」といったものがあります。
アゲートの意味と効果
アゲートは石英の集合体から出来ている石ということもあり、「連結」や「連帯」を意味します。このことから、アゲートには、結びつきを強める効果があると言われています。
特にチームワークでの作業を強力にサポートしてくれるので、チームで仕事をすることが多い人に重宝されています。
古来は、アゲートが持つ、人々の意識を融合させる力が神々しいと崇められ、民族意識を高揚させるために活用されたとも言います。
また、「真実の石」としての面もあわせ持ち、気分が落ち込んだ時に活力や爽快感をもたらし、前向きに問題と向き合う力を与えてくれます。
アゲートは、母なる大地とのコネクションが強い石でもあります。
このことから、安産、子宝のお守りとしての効力も持っているとされています。
妊婦さんのお守りパワーストーンブレスレットには必ずと言って良いほどアゲートが入っています。
浄化方法
アゲートの浄化方法は、セージで燻す(煙浴)、もしくは月光浴が適しているとされています。
特に、大地の力をそのまま吸収したセージでの浄化は、アゲートにさらなる力を与えてくれると言われ、もっとも適した浄化方法だとされています。
逆に、避けるべき浄化方法は水浴で、長時間水に浸けておくと変色する恐れがあります。水でささっと汚れを洗い落とす分にはなんの問題もありません。
また、太陽光に長時間当てると、紫外線によって石の色が変色する恐れがあるので、太陽浴も避けた方が良いとされています。保管をする際にも直射日光が石に当たらないよう十分注意しましょう。
主な原産地
ブラジル、ウルグアイ、ギリシャ、インドなどから産出されます。
鉱物学
アゲートの結晶は、SiO2で表わされます。結晶構造は多結晶構造(石英の集合体)で、潜晶質石英と言われています。モース硬度は水晶と同じ7です。