パワーストーン・天然石の浄化とは
パワーストーンや天然石は、あなたの願いを叶えるため、身を守るために力を発揮してくれます。
ときどき休ませてあげないとパワーストーンや天然石にも疲れが溜まってしまいます。
感謝の気持ちを込めてパワーストーンや天然石を浄化し、休ませてあげましょう。
パワーストーン・天然石を浄化するタイミング
①願いがかなったとき
パワーストーンや天然石が願いをかなえてくれたあとは浄化するタイミングです。
パワーストーンや天然石を浄化し、まっさらな状態にすることでまた次の願いをかなえてくれます。
②月に1回
下記に当てはまるパワーストーンや天然石は1カ月に1回のペースで浄化しましょう。
●運気アップのために自宅の部屋や玄関などに飾っているパワーストーンや天然石
●よく身に付けるネックレスやブレスレッドなどのアクセサリー
③瞑想をしたとき
パワーストーンや天然石を体にあてたり、手に持ったりしたときはその都度浄化しましょう。
どんなパワーストーンや天然石にも適した浄化方法
月光浴
満月の日に浄化します。
1.満月の光に20分くらい当たます。
2.やわらかい布でふきます。
煙でいぶす浄化方法
ドライハーブを使います。
1.ドライハーブを焚きます。
2.煙でパワーストーンをいぶします。
3.やわらかい布で拭きます。
クラスターにのせる浄化方法
クラスターとは、大きい結晶・小さい結晶が集まってできたものです。強い力を持つため、浄化にはよく使われます。
1.アメジストや水晶のクラスターを準備しましょう。
2.クラスターの上にパワーストーンやアクセサリーをのせます。
※パワーストーンや天然石が大きくてのせられない場合は、そばに置いておくだけでも大丈夫です。
他の浄化方法
向き不向きのある浄化方法を2つご紹介します。
どのパワーストーンや天然石にも適しているわけではないため、注意して浄化しましょう。
塩につける浄化方法
塩につける浄化方法は3つあります。
①塩の上にパワーストーンや天然石を置く方法
②塩を溶かした水にパワーストーンや天然石をつける方法
③塩の中にパワーストーンや天然石を埋める方法
この浄化方法には向かない主なパワーストーン・天然石
ヘマタイト、オレンジカルサイト、ターコイズ、チャロアイトなど
水で洗う浄化方法
沸騰させて冷ました水を使います。
常温の水やミネラルウォーターをパワーストーンや天然石にかけて洗います。
最後にやわらかい布で拭きましょう。
この浄化方法には向かない主なパワーストーン・天然石
フローライト、ブルーレースアゲート、エメラルドなど